ブログ|ストアレコード

Shopify商品登録フォーマットダウンロード機能

作成者: ストアレコード|2025.03.20
 

手動での商品登録の危険性

ECサイト運営において商品を手動で登録しているケースは少なくないと思います。一方で商品登録を手動で行ってしまうと品番、SKU、JANコードなど間違えてしまうとデータ集計・分析やシステム連携に問題がでる項目でミスをしてしまい、集計・分析といった業務に支障がでてしまいます。

商品マスタのデータを元にCSVファイルやテキストファイルで一括登録をすることで、商品マスタと異なる品番・SKU・JANコードを登録するミスを減らすことが可能です。

CSVファイルはなんだかよくわからないし、手動のほうが慣れているという方もストアレコードの商品一括フォーマットのダウンロード機能をお使いいただければダウンロードしたファイルをそのままアップロードすることで商品登録が完了するので簡単にお使いいただけます。

今回はShopifyの商品登録フォーマットをダウンロードするための事前準備と方法について解説いたします。

Shopifyの商品一括登録フォーマット

Shopifyの商品一括登録の項目

Shopifyの商品一括登録の項目は下記の通りです。下記の必須項目を入力した上で、Shopifyの商品一括登録画面からtxtファイルをアップロードすることで商品の一括登録ができます。

Shopify項目名 必須 or 任意 備考
Handle

任意

商品ページのURLの最後の部分

Title 必須 商品名
Body (HTML) 任意 商品説明文
Vendor 任意 販売元
Product Category

任意

Shopify独自のカテゴリー
Type 任意 ショップ独自で設定したカテゴリー
Tags 任意 タグ、カンマ区切りで複数の登録が可能
Published 任意 TRUE or FALSEでTRUEだと公開される
Option1 Name 任意 バリエーション1の名前、カラー・サイズなどを指定する
Option1 Value 任意 バリエーション1の値、BLACK・FREEなどを指定する
Option2 Name 任意 バリエーション2の名前、カラー・サイズなどを指定する
Option2 Value 任意 バリエーション2の値、BLACK・FREEなどを指定する
Option3 Name 任意 バリエーション3の名前、カラー・サイズなどを指定する
Option3 Value 任意 バリエーション3の値、BLACK・FREEなどを指定する
Variant SKU 任意 ショップが設定したSKU
Variant Grams 任意 商品の重量をグラム単位で登録する
Variant Inventory Tracker 任意 Shopifyで在庫を追跡する場合はShopifyを入力。追跡しない場合は空白で登録する
Variant Inventory Qty 任意 商品・SKUごとの在庫数
Variant Inventory Policy 必須

deny or continue

denyの場合、在庫が0になったら販売停止だがcontinueの場合は在庫切れでも販売を継続する

Variant Fulfillment Service 必須 フルフィルメントサービスを文字列で指定する
Variant Price

任意

販売価格、セール時などはセール価格を入力
Variant Compare At Price 任意 割引前の価格。定価を入力
Variant Requires Shipping 任意

TRUE or FALSE

TRUEは配送が必要な商品、FALSEは配送が不要な商品

Variant Taxable 任意

TRUE or FALSE

TRUEの場合、税を適用

Variant Barcode 任意 JANコードなどのバーコードを登録する項目
Image Src 任意 商品画像のURLを入力
Image Position 任意 商品画像の表示順
Image Alt Text 任意 画像のALTテキスト
Gift Card 任意

TRUE or FALSE

TRUEの場合、ギフトカード商品

SEO Title 任意 検索結果に表示させたい商品ページのタイトル
SEO Description 任意 検索結果に表示させたい説明文
Google Shopping / Google Product Category 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Gender 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Age Group 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / MPN 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Condition 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Custom Product 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Custom Label 0 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Custom Label 1 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Custom Label 2 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Custom Label 3 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Google Shopping / Custom Label 4 任意 Google Shopping広告と連動させる場合に設定
Variant Image 任意

バリエーションの商品画像

Variant Weight Unit 任意 バリエーションの重量の単位をg、kgなどで指定
Variant Tax Code 任意  
Cost per item 任意 商品の原価、利益管理をしたい場合に設定する
Included / 日本 任意  
Price / 日本 任意  
Compare At Price / 日本 任意  
Included / 国際 任意  
Price / 国際 任意  
Compare At Price / 国際 任意  
Status 必須

active、draft、archived

activeが販売可、draftは下書き、archivedは販売不可

 

ストアレコードでの事前準備

ストアレコードでShopifyの商品一括登録を利用するためには事前準備がなくても登録可能ですが、カテゴリマスタにて、ShopifyのProduct Category を指定すると指定した値がダウンロードされます。

 

各カテゴリにShopify商品カテゴリを追加

カテゴリマスタにて各カテゴリにShopify商品カテゴリを追加することができます。

入力する際は「ファッション・アクセサリー > 衣料品 > ベビー服 > ベビー用ボトムス > チノパン」といった形で入力する必要があります。

日本語用Shopify Product Category categories.txt

ストアレコードでダウンロード

上記の設定が終わったらストアレコード内の商品マスタで登録したい品番にチェックを入れてフォーマットでShopifyを指定すれば上記で設定した通り、商品一括登録用のcsvファイルがダウンロードされます。

ZOZO TOWNに比べると設定項目が少なくすんなりと使っていただくことができるのではないでしょうか。

 

ZOZO TOWN商品一括.txtダウンロード

ストアレコードでは商品登録のフローから発注・納品のフローの整理までお手伝いさせていただいています。お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。